W= H=

BLUE LINK PROJECT

製品情報

製品情報

BLPオリジナル製品

AIPPLE ENERGY BAR(アイップルエナジーバー シリーズ)

BLUE LINK PROJECTは、2022年度から藍の栽培にも着手しました。
休耕田を活用して、除草剤や殺虫剤などの薬剤は一切使わず、安心安全な藍葉を手摘みで収穫しています。
健やかに育った藍は、ポリフェノールなどの機能性成分の含有量が多く食品としても優れたスーパーフード。コロナ禍での健康志向の高まりから、質の良い食品をいかに効率よく取り入れるかというニーズを考えたときに、手軽に持ち運べていつでもどこでも摂取できる藍入りエナジーバーという「最適解」がひらめきました。それも、100%天然素材で無添加の青森らしいナチュラルエナジーバーです。

AIPPLE ENERGY BAR

青森といえば「りんご」は外せません。青森ブランドの王者「りんご」と20年ほど前から栽培が復活したばかりの新参者「藍」の出会いから生まれたヘルシーでおいしいエナジーバー。藍とりんご、AI+APPLEで「AIPPLE(アイップル)」と名付けました。藍とりんごはポリフェノールや食物繊維が豊富です。ナッツやドライフルーツもたっぷり加えて、ミネラルやビタミンなどのからだに必要な栄養がぎっしり詰まった一品に仕上げました。

山でAIPPLE ENERGY BAR
  1. からだにうれしい─着色料・香料・保存料・砂糖・甘味料・動物性原材料をすべて不使用のヴィーガン食。「グルテンフリー」で、厳選した100%植物由来の素材からできているナチュラルな味わいです。
  2. 青森の特産品を使用─青森といえば「りんご」が有名ですが、江戸時代には「藍」の産地でもありました。どちらも津軽藩を支える大事な作物で、りんごは青森ブランドの代表格に育ち、藍は衰退して20年ほど前から青森市で再び栽培されるようになりました。時を経て出会ったりんごと藍。どちらもパウダーにして使用しています。
  3. 素材のおいしさと栄養そのまま─ドライフルーツやナッツなどの素材そのものに、たんぱく質や食物繊維、ミネラル、ビタミンなどの栄養が詰まっています。りんごや藍は活性酸素を除去する働きに優れたポリフェノールもたっぷり。しっとりとした口当たりと噛むほどに広がる旨味で満足感が得られます。
藍染めとAIPPLE ENERGY BAR
  • 甘いものがほしいときのおやつとしてAIPPLE ENERGY BAR
  • 仕事や勉強中の空腹を満たすためにAIPPLE ENERGY BAR

APPLE RICH(アップルリッチ)

青森県産のりんごのパウダーとドライデーツをベースに、アーモンドやパンプキンシードの香ばしさと藍パウダーのかすかな苦みをアクセントに加えました。2つの味わいで、それぞれ2本入り(40g)です。

りんごの爽やかな酸味とデーツの甘味の絶妙なコンビネーション。ナッツの香ばしさと藍の苦みが味に深みを加えています。

AIPPLE ENERGY BAR(APPLE RICH)

CACAO PLUS(カカオプラス)

カカオの濃厚な旨味と豊かな香りが広がる大人の味わい。ドライフルーツとナッツの風味をバランスよく引き立たせています。

からだに必要なものを手軽に補える青森生まれのナチュラルエナジーバー。ヘルスリテラシーの高い、忙しいあなたのためにつくりました。

山でAIPPLE ENERGY BAR(CACAO PLUS)

aiori(あいおり)

布が貴重だった江戸時代、「藍染め」は津軽地方でも盛んに行われ、その多彩な色合いを楽しむだけでなく、何度も染め直して継ぎあてを重ねることで布の強さを保ち、次の世代に大切に受け継いできました。また、南部地方に伝わる「南部裂織」も江戸時代に生まれた機織りの技法で、着古した着物などを細かく裂いて横糸にして織り、反物として再びよみがえらせて大切に使い続けてきました。約200年前に〝もったいない精神〟から生まれた「南部裂織」と、暮らしに欠かせなかった「藍染め」。布に新たな命を吹き込む、SDGsの理念にかなうコラボレートプロダクトとして「aiori(あいおり)」ブランドが生まれました。

藍染め

コラボのきっかけは、南部裂織の普及と伝承活動を行っている十和田市の南部裂織保存会が、廃業した温泉旅館の浴衣を大量に保管していたことでした。眠っていた古い浴衣は綿100%なのであおもり藍で美しく染まる。そのシックな藍色とカラフルな色合いが特徴の南部裂織が組み合わされば、きっと暮らしを彩る素敵なプロダクトになる。そう信じて疑いませんでした。
バッグにエプロン、ランチョンマット…染め手と織り手がつくりだす、世界でたったひとつの美しく愛おしいプロダクトです。

藍染め
  • 浴衣(染める前)
  • 浴衣(染める前)

藍々(あいあい)シリーズ

「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」という言葉に惹かれて。
「毎日が好い(良い)日だ」という意味ですが、毎日を好日にできるかどうかは心がけや行い次第。 藍のなんとも言えない色合いは、なんだか安らいで。藍の秘めたチカラは、なんだかとっても期待できて。 藍ある暮らしは、からだや心をととのえてくれると信じるが故に藍とともにある日々「日々藍々」を掲げ、「藍々」をシリーズ化しました。

藍々菓々(あいあいかか)

あおもり藍は、休耕田を活用して農薬不使用で栽培された安心安全な〝食べられる藍〟です。古くから解毒や解熱、消炎効果がある漢方薬として、また薬効のある身近な食品として使われてきた藍は、今でいうスーパーフード。
活性酸素を除去する働きに優れたポリフェノールが豊富で、日本食品分析センターの分析試験では3,630mg/100g。ケールや若葉の4倍以上の含有量です。
また、抗酸化力が極めて高くブルーベリーやほうれん草の5倍以上。アンチエイジングやコレステロール低減効果も期待されます。

藍々菓々

からだに嬉しい成分をたっぷり含んだあおもり藍のパウダーを、なるべくなら着色料や香料を使わずにお菓子に仕立てたい…。それも藍の歴史を考えれば古風なお菓子がそぐうのでは…。と考えついたのが干菓子です。
やさしい甘さと上品な風味の和三盆(伝統製法の砂糖)を使っているので、口に含むとすーっと溶けて甘ったるさが残りません。

藍々菓々

味わいは、藍の苦みをかすかに感じるプレーンと、青森県が生産量日本一の酸味が効いたカシスの2種類。(カシスも藍パウダー入り)
合成着色料や香料、保存料は使用していません。藍とカシス、素材そのものの味と和三盆のハーモニーをお楽しみください。
開発に協力してくれたのは、駒饅頭で知られる青森県七戸町のお菓子のみやきん。
100年ほど前から代々受け継いできた木型をお持ちでした。桜や梅の花をかたどった木型は、とても趣があります。これに藍の花と葉をモチーフにした木型を新たに加えました。新旧の木型で、職人がひとつひとつ手づくりしています。

藍々菓々

木型も味わいも古くて新しい藍の干菓子「藍々菓々」。
毎日忙しくて心に余裕がないときこそ、ご自身をいたわるくつろぎ時間が大切です。 そんなご褒美のような時間を彩る「藍々菓々」。頑張っているあなたへ寄り添わせてください。

木型

藍々茶々(あいあいちゃちゃ)

こちらも、農薬不使用・自然農法で栽培したあおもり藍使用。収穫した藍葉を天日と機械で乾燥させたものを焙煎しています。
藍はポリフェノールが豊富であるが故に、苦みだけでなく、えぐみのようなものも舌に残ることがあります。そこで、飲みやすくするためにごぼう茶のチカラを借りることにしました。

藍々茶々

ごぼうは、青森県が生産量日本一を誇ります。採れたての青森県産ごぼうを丸ごと使ってごぼう茶を製造している青森県三沢市のGrowthに協力をお願いしました。
豊かな旨みと香りを感じる独自の焙煎方法に定評があります。青森の大地が育んだ藍とごぼうで青森らしいお茶に仕立てたい…。それも「青」を名前に冠する青森なのだから…。
と考えついたのが美しい青色のお茶。

藍々茶々

藍茶もごぼう茶も、淹れると茶色です。そこで、バタフライピーというマメ科植物の青い花を使ったハーブティーを入れて、神秘的で吸い込まれそうな青色を発現させました。
青い色の元は「アントシアニン」。ポリフェノールの仲間のフラボノイドの一種です。強力な抗酸化作用があることから、藍と同じようなアンチエイジング効果、そして眼精疲労を改善する効果や内臓脂肪の蓄積を抑える効果も期待されます。このほか、レモングラスとエルダーフラワーも加えて、全部で5種類ものからだにうれしいハーブを絶妙な割合でブレンド。鮮やかな青色からは想像がつかないような、なんだか素朴で味わい深いお茶になりました。
(※レモングラス…胃腸の調子を整える働きがあり、疲労回復にも向くハーブ/※エルダーフラワー…風邪やインフルエンザの予防に効果があるとされ、安眠を誘うハーブ)
もちろん、着色料、香料、保存料不使用。ノンカフェインです。「藍々菓々」と一緒に、ちょっといいご褒美時間をどうぞ。

藍々茶々

あおもり藍産業企画製品

あおもり藍エキスを活用した製品

あおもり藍エキス

青森県産の農薬不使用の藍(タデアイ)を使用し、天然由来成分で抽出したもの。
エキスの抽出・製造方法については、あおもり藍産業協同組合と東北医科薬科大学が特許を取得。天然成分でありながら、高い抗菌性、消臭力、抗炎症作用、抗ウイルス性能を持つ素材。
藍由来抗菌活性物質「トリプタンスリン」高濃度含有。

あおもり藍エキス

AOMORI BLUE 消臭・抗菌スプレー

スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した山崎直子宇宙飛行士の船内着として飛躍した、あおもり藍のポロシャツ。宇宙空間でも安心な天然成分による抗菌・防臭性が採用の決め手でした。JAXAやNASAも認めた、その高性能なあおもり藍から抽出した天然成分100%のエキスから、多機能でご使用いただけるスプレーが生まれました。原料となるあおもり藍はすべて農薬不使用で栽培されていて、そのまま食べられるほど安全で環境にも優しい素材です。赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心してお使いいただけます。

使用シーン
  • 01.マスクの抗菌・消臭

    噴霧して菌やウイルスをシャットアウト。柑橘系の爽やかな香りでリラックス効果も。

  • 02.手指の洗浄・抗菌

    消毒用アルコールで肌荒れしてしまう方に。手指を清潔に保ちます。

  • 03.衣類や布製品の抗菌・消臭

    外出前、帰宅後に着衣にシュッとひと吹き。布製のソファーやカーテンにも。

  • 04.お部屋の空間除菌

    加湿器の水に2~3回噴霧して抗ウイルス対策。人が出入りする玄関先に噴霧。

  • 05.洗濯物の生乾き臭の消臭

    洗濯物を干したら噴霧。洗濯槽に噴霧してカビ・ニオイ対策。

  • 06.お風呂のカビ予防

    風呂あがりに浴室の床や壁に噴霧。カビの発生を抑制し除菌。

  • 07.靴や帽子の抗菌・消臭

    足や頭の発汗による臭いを即効消臭。靴下の蒸れ臭を強力抑制。

  • 08.ミドル脂臭・加齢臭・タバコ臭を強力消臭

    枕カバーや寝具にシュッとひと吹き。ニオイがこもる車内空間にも。

  • 09.台所周りの抗菌・消臭

    生ごみのニオイをすばやく消臭。まな板に噴霧して清潔除菌。

  • 10.虫よけスプレーの代替

    虫の嫌いな成分を含むので寄り付かせません。

  • 11.切り花の延命剤の代替

    花器の水にシュッとひと吹き。菌の繁殖を抑えるので切り花が長持ちします。

あおもり藍サージカルマスク

天然の抗菌剤「あおもり藍エキス」を塗布した抗菌フィルター層を最外層に、微粒子カットフィルターを内層に配置した2重機能フィルタータイプの3層構造の高性能マスク。天然由来成分で抗菌加工したサージカルマスクとして世界初の製品。
(ASTM-F2100-19:レベル1) 医療用マスクの米国標準規格に適合。

性能
抗菌フィルター

あおもり藍エキス加工の抗菌性能(抗菌活性値2.0以上が合格)

抗菌活性値 加工時 加工5か月後 加工2年後
黄色ブドウ球菌 5.8 5.7 5.8
大腸菌 6.3 6.4 6.2

(一般財団法人カケンテストセンター測定値)

微粒子カットフィルター

帯電加工極細繊維不織布製

細菌濾過効率 BFE 99%以上
微粒子捕集効率 PFE 99%以上
ウイルス飛沫捕集効率 VFE 99%以上
呼気抵抗 ⊿P(㎜H₂O/㎠)<3.0
血液不透過性 80㎜Hg(液体バリア性に優れ、体液・血液などの飛散から口や鼻を守る)
可燃性レベル クラス1(火気に対する安全性が高い)

あおもり藍パウダーを活用した製品

あおもり藍パウダー

青森県産の農薬不使用の藍(タデアイ)の葉を天日と機械で乾燥させ、石臼で時間をかけて粉砕したもの。
活性酸素を除去する働きをするポリフェノールがケールや若葉の約4倍、アンチエイジングが期待される抗酸化力がブルーベリーやほうれん草の5倍以上、また、藍の色素や苦み成分であるフラボノイドにコレステロール低減作用があり、食品としても優れた効能があります。

あおもり藍パウダー

あおもり藍サプリメント

東北医科薬科大学薬学部の佐々木健郎教授が監修したエイジングケア&ダイエットサポートサプリメント。原材料は青森県内で農薬を使わずに栽培されたあおもり藍葉と国産ゴボウです。
独自の水素処理加工を施すことにより酸化を防ぎ、採れたての鮮度と有効成分を損なわずにパウダーにしてカプセル充填した天然成分100%の健康食品です。

  • あおもり藍サプリメント 30カプセル入
    あおもり藍サプリメント
    30カプセル入
    ※1日1~2カプセルを目安にお召し上がりください。

あおもり藍のど飴

あおもり藍パウダーを丁寧に練り込んでつくったのど飴。のど荒れや口のニオイが気になるときに藍が働きます。
こちらも東北医科薬科大学薬学部の佐々木健郎教授の監修。

  • あおもり藍のど飴
    あおもり藍のど飴
    原材料:砂糖(国内製造)、水あめ、藍粉末
    内容量:70g(約22個)

あおもり藍(タデアイ)には、マウスの実験で血糖値上昇の抑制や体重増加の抑制に効果があることが報告されています。
キーワードは「インスリン抵抗性の改善」。
インスリン抵抗性※1 =インスリンの効きが悪い状態を改善してくれる「アディポネクチン※2 」という善玉ホルモンは、脂肪を燃焼させる働きがあるので"やせホルモン"とも呼ばれていますが、この「アディポネクチン」を活性化(分泌促進)してくれるのが、タデアイに含まれる「インジルビン」という成分に認められたというのです。これは、前述の佐々木教授が論文にまとめていますが、「インジルビン」(タデアイの赤色の色素成分)が細胞の核内受容体を介して「アディポネクチン」を活性化し、インスリン抵抗性を改善するメカニズムを明らかにしていて、糖尿病マウスでこれを証明しました。
あおもり藍の「インジルビン」は、他県産の藍の3倍も多く含まれています。

※1 インスリン抵抗性…糖代謝におけるインスリンの作用不全を示す病態で主に2型糖尿病で認められる。
インスリン抵抗性があると、インスリンの血糖を下げる働きが十分に発揮されない。インスリンの効きが悪い状態のこと。
※2 アディポネクチン…脂肪細胞から分泌されるホルモンの一種。脂肪を燃焼させる働きがあるので〝やせホルモン〟と呼ばれる。血管内の傷を修復したり血管を拡張したりして動脈硬化を予防・改善する働きやインスリンの効果を高めてくれる働きもあり、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を防いでくれる可能性から〝長寿ホルモン〟とも。

藍のある暮らしを─。
オンラインショップ 「日々藍々」

https://aomori-ai.shop-pro.jp/

PAGETOP